5月12日、兵庫県珍味商工協同組合青年会会合にて、役員の交代が内定いたしましたのでお知らせいたします。

会長 東村具徳(留任)
副会長 高島義典(新任)
会計 吉田直斗(新任)
監事 井上淳也(新任)

前会計の山中 勧、前書記の古澤宏一は、組合の理事就任に伴い退任いたしました。

組合理事会での承認を経て正式に就任することとなります。
よろしくお願いいたします。

20101123chinmi_no_hi02.JPG青年会会計の山中です。

本日は勤労感謝の日。
そのもとになった「新嘗祭」にちなんだ「珍味の日」でもあります。

本日は、神戸北野天満神社へ組合員の珍味を奉納。
そしてそれを抽選で15名の方にプレゼントするというイベントを昨年から行っています。
20101123chinmi_no_hi03.JPG本日は14名の参加でした。

今回のまとめ役は、青年会の東村会長です。
晴れて良かったです。

20101105nada_no_sake01.JPG青年会会計の伍魚福・山中です。

毎年恒例の神戸ファッション協会主催の「灘の酒と食を愉しむ会」に今年も協賛させていただきました。

サンナッツの鈴木さん、神戸洋行の重松さんと3人での参加です。

グルメパーティの前の「利き酒会」にも3名で参加。
吟醸酒、純米酒、原酒、生貯蔵酒、本醸造酒の5種類をききます。

結果については・・・。
内緒にしておきます。

20091110hyochin_tanosimukai03.jpg

青年会・会計の山中です。

青年会からは5名の参加でした。ありがとうございました。

本会からは高島社長。ご参加ありがとうございます。

こちらは岩本さんです。

集合写真をとる際には一旦会社に戻られていたので・・・。

珍味の日のPRにもなったと思います。

20091110hyochin_tanosimukai01.jpg来年もよろしくお願いします。

青年会会計の伍魚福の山中です。
今年も珍味の日のイベントを始め、さまざまな事業を行いました。
お手伝いいただいた皆さまありがとうございました。

また、各イベントにご参加いただいた皆さま。ありがとうございます。
来年もよろしくお願い致します。

20081123chinminohi02.JPG青年会会計の山中です。

今年も無事終了。
昨年よりもクイズの問題が難しかったのと、配布する珍味の数が多かったため一時間くらい長くかかりました。
手持ち看板をもって声を張り上げていましたので、手と喉が疲れました・・・。

終了後場所を変えて慰労会。飲みすぎました・・・。

皆さんお疲れ様でした!

今朝の神戸新聞にもカラーで掲載されました。
私も看板を持って映っています。

青年会会計の山中です。

今日の神戸新聞の地域経済欄に明日の珍味の日イベントの予告記事を載せていただいています。

さんちか夢広場(JR・三ノ宮駅西口からエスカレータで降りた地下の広場です)にて
明日11月23日、14時から終了まで(17時ごろ?)珍味に関するクイズを出題し、正解者には大きい珍味を、不正解でも小さい珍味を差し上げます(おひとり様1回限り)。

是非お立ち寄りください。

20081114tanoshimukai_member.jpg青年会会計の山中です。 第15回灘の酒と食を愉しむ会への出展しました。 実行委員長?の高島さんを始め、サンナッツ食品の鈴木さん、かね徳の東村(祥)さんとともに神戸ポートピアホテルでの設営、イベント参加、撤収作業を行いました。 珍味の日のPRにも少しはなったかなと思います。

2004年から出展をはじめ、当組合としては5回目です。
約500名の皆さんに試食頂き、好評でした。

おいしい日本酒を頂き、大変楽しいひと時も過ごすことができました。

伍魚福の山中です。

11月23日、「さんちか夢広場」にてPRイベント開催しました。
クイズも結構皆さん喜んでいただけました。3200個の珍味も14:00スタートから約3時間ですべて配布終了しました。

神戸新聞さんも取材に来ていただき、翌日の朝刊には、今回のイベントで一番頑張ってくれた高島商事の高島さんの写った写真がカラーで掲載されていました。

全国各地の組合でもいろんなイベントをやったようです。来年はもっと盛り上がればいいですね。

青年会の使い走りの吉田です。

画像をアップしようとしたところ、いきなりエラーになりました...

画像の表示まで、いましばらくお待ちください?。